しろたんガチャガチャ 第2弾に挑戦してきました

大人しろたんと3兄弟しろたん、そしてヒマしろたんの3種類を狙っての挑戦です。
シークレットももちろんゲットしたいのですが、50分の1の確率だそうな。
しろたんお誕生日フェアのしろたんくじの確率(30分の1)よりも圧倒的に低いので、シークレットは早々に諦めました。
というわけで、現実路線で大人、3兄弟、ヒマ狙いで。
ちなみに、ガチャガチャマシーンではなく、しろたんくじのように箱に手を入れてカプセルをつかみ出すやり方です。
それから、マザーガーデンの店員さんのお話によると、大人しろたんは他の4種類よりも重い気がするとのことでした。
5回引いてみました。
しろたんのくじに関しては、ごまじろうよりもごまみの方がくじ運がよいので、半分は引こうと思ったのですが、ごまじろうが張り切って全部引いてしまいました。
で、戦利品は・・・。
3兄弟×2、ヒマ×2、読書×1でした。
おじさんしろたんはゲットできませんでした。

おじさんを諦めきれず、もう1回だけ挑戦。
もちろん、今回もごまじろうが引いてしまいました。
慎重に、重そうなカプセルを選んだそうですが。
戦利品は・・・。
読書でした。
というわけで、3兄弟、ヒマ、読書がそれぞれ2匹ずつという結果になりました。

おじさんに振られたよぉぉ。

帰宅してから、3兄弟、ヒマ、読書の重さを量ってみました。
精密な計量器を持っていないので誤差があるかもしれませんが、下の通りでした。

3種類ともビミョーに重さが違うんですねぇ。
1種類ずつ手にのせてみると、ヒマしろたんがいちばん重いのが何となくわかりました。
きっと、大人しろたんは14グラムくらいあるのでは?

ただいま、ごまみはわずかな重さの違いを感じ取る訓練(どんな訓練だ?)をしています。
やっぱ、おじさん欲しいです。
しろたんガチャガチャ 第2弾は現在1回200円ですが、9月18日から300円に値上がりするそうなので、17日までに当てに行こうと思います。
関連記事:
しろたんガチャガチャ
スポンサードリンク