ごまじろうはしろたん男子であると同時に鉄男でもあるので、北陸新幹線に乗りたがっています。
というわけで、
JR東海駅長さんしろたんの紹介です。


JR東海駅長さんしろたんは、たしか2013年にデビューしたと思います。
最初は、JR東海管内のみのマザーガーデンで取り扱いだったようです。
それから例外で、羽田空港しろたんタウンとお台場のダイバーシティのマザーガーデンでも扱っていたみたいです。
あと、楽天のしろたんタウンにもあったかもしれません。(2年前のことなので、あやふやな記憶となっています

)
当時、ごまみ達は東京に住んでいました。
駅長さんしろたん、どうやってゲットしようか考えていた時、たまたま横浜に遊びに行って、横浜ワールドポーターズのマザーガーデンにも足をのばしました。
すると、そこには駅長さんしろたんがいらっしゃるではありませんか

ごまじろうは「横浜はJR東海管内ではないのに、なぜいるんだ」と、ひとり静かに怒り出しました。
鉄男のこだわりのある彼としては、その辺の線引きは正確にしほしかったみたいです。
しかし、怒りを表したのも一瞬で、すぐに彼は駅長さんしろたん選びを真剣に始めました。
その時、お店には3匹くらいいたので、その中からいちばんかわいいお顔の子を選んでくれました。

きりりとした駅長さん姿が何ともいえません。

駅長さんしろたんはJALのパイロットしろたんと職業柄、仲よくなりました。
いつも2匹は一緒にいます。

ちなみに、それから数カ月後、吉祥寺のコピスのマザーガーデンにも駅長さんしろたんがおりました。
ごまじろうがまた怒りだしたのはいうまでもありません。
スポンサードリンク