しろたんフリーク

しろたんをこよなく愛し続けて早15年。
スポンサードリンク
しろたんフリーク TOP  >  季節もの

しろたんトーストくじ

しろたんトーストくじを引いてみました。
もうすぐ引越しなので荷物を減らす努力をしている一方、しろたんが増えるというのがわが家の鉄則でもあります。

特賞のコックさんしろたんに一目惚れしたので、とりあえず5回引いてみました。
コックたんが無理でも食パンクッションしろたんのどれかが当たればいいやと思い、挑戦。



すると・・・。


当たりました
ごまじろうが当てました。
前回のしろたん開運くじでお守りをフルセット手に入れ、最強男となった証ですね!

しろたんトーストくじ 画像 2

コックたん、すごくかわいいです~。
青のギンガムチェックのエプロンがよく似合います。


そして残りの4つは、ハンドタオル&缶バッチ、レターセット、コックたんのアクリルキーホルダー2点でした。

しろたんトーストくじ 画像 1

アクリルキーホルダーの裏面は、特賞のコックたんの後ろ姿と同じデザインになっていて、これまたかわいいです。

しろたんトーストくじ 画像 3


さて、わが家にやってきたコックたんはおじさんしろたんの専属コックさんになりました。
しかし、ごまじろうが言うにはコックたんは目玉焼きしか作れないそうです。
というわけで、毎日朝・昼・晩と目玉焼きを食べ続けているおじさんはちょっとかわいそうです。

しろたんトーストくじ 画像 4

関連記事: しろたん開運くじ 続編


スポンサードリンク



しろたん開運くじ 続編

しろたん開運くじに再び挑戦しました。

前回は4回引いて、開運お守り2個、金運お守り1個、小皿セット1セットが当たりました。
メタボリックなごまじろうのために、どうしても健康お守りが欲しかったので、再度チャレンジ。
そのうえ、ごまじろうが招き猫貯金箱も欲しいと言い出したので、今回も4回引いてみました。


そして、今回の戦利品はというと・・・。

しろたん開運くじ 画像 2-1

ごまじろうが欲しがった貯金箱が見事に当たりました。

小皿セットが再び当たったので1セットはふだん使いに、もう1セットは保管用にすることにしました。


そしてそして、念願の健康お守りも当たりました

しろたん開運くじ 画像 2-2

ばんざーーーーーい!
これで脱メタボだ。
健康お守りしろたん、頼んだよ~。


というわけで、開運、健康運、金運とごまじろうのもとにフルセットがそろったわけです。

しろたん開運くじ 画像 2-3

ごまじろう、最強の男になれそうです。


関連記事: しろたん開運くじ


スポンサードリンク



しろたん開運くじ

しろたん開運くじを引いてきました。
メタボリックなごまじろうのために健康お守りを当てたいなぁと思い、いざ挑戦。
他には開運お守りと小皿セットも欲しいなぁと願いながら、4回引いてみました。


お守りが3つ当たりました。
残念ながら、第一希望の健康お守りは当たりませんでしたが、開運お守りが2つ当たってまずまずです。
お守りはお腹を押すと、キュッと鳴きます。

しろたん開運くじ 画像 1


そして、運よく小皿セットも当たりました。
それぞれちょっとずつイラストが違うんですねぇ。
どちらもかわいいし、縁起がよさそうです。

しろたん開運くじ 画像 2


結果的には満足満足。
ごまじろうは横で「自分は健康に縁がないんだ・・・」と落ち込んでいましたが。


というわけで、わが家に鎮座しているしろたんだるまと記念写真を。

しろたん開運くじ 画像 3

今年もしろたんが幸運を運んでくれそうです。しろたんキラキラ


スポンサードリンク



しろたんプリントクッキー

ホワイトデーにもらえると嬉しいしろたんプリントクッキーです音符

しろたんプリントクッキー 画像

イラストが3枚ともすごくかわいい。
かわい過ぎて食べられそうもありません。
とりあえず、賞味期限ギリギリまで観賞用にしておきたいと思います。
ごまじろうも食べられないといっています。


しかし、おじさんしろたんは、自分の顔が描かれたクッキーをねらっているようです。
夜中にこっそり食べてしまわないか、心配です。

しろたんプリントクッキー 画像 2


「しろたん=かわい過ぎて食べられない」つながりで、ごまじろうの部屋に保管してあるしろたんのお菓子を紹介します。

しろたんプリントクッキー 画像 3

写真の上が、4年前に販売していた節分ボーロ。
いまだ大事に飾られています。
賞味期限(2011年6月17日)はとっくに過ぎているのに、いまのところカビとかは生えていません。

それから、写真下のおとなのハードミント。
ごまじろうは、おじさんというか、おやじ柄のしろたんずが気に入っているようです。
こちらは今月いっぱいで賞味期限が切れますが、おそらくその後もこのまま大切に保管されていくことでしょう。


しろたんクッキー、どうしよう・・・。

関連記事: しろたん節分ボーロ



スポンサードリンク



しろたんまんまる柄竹うちわ

しろたんまんまる柄竹うちわの紹介です音符

しろたんまんまる柄竹うちわ 画像

しろたんまんまる柄。
このネーミング…。
聞いただけで、こころがまんまるくなります。
究極の癒し系しろたんにぴったりですね~。しろたんハート

さて、しろたんまんまる柄はしろたんつみつみ柄のしろたんずがまんまるくなったバージョンのようです。

うちわの季節にはまだ早いですが、ごまじろうが気に入って買いました。
ふつうのうちわよりもひとまわり小さいサイズです。
表側は涼を運んでくれる涼しげな藍色を基調としています。

しろたんまんまる柄竹うちわ 画像 2

しろたん、まんまる~。
まんまるしろたんとまんまるおむすびの組み合わせが絶妙です。

裏側も同じ絵柄ですが色違いです。
こちらも爽やかな色使いです。

ごまじろうが大好きなまゆ毛しろたんもいます。ハート

しろたんまんまる柄竹うちわ 画像 3

しろたんまんまる柄竹うちわは絵柄の部分がビニルでカバーされています。
ごまじろうがビニルを外すと汚れるので外してはいけないと言ったので、 そのままであおいでみました。
ビニルがシャカシャカ鳴ってうるさいんですけど~。


スポンサードリンク