しろたんフリーク

しろたんをこよなく愛し続けて早15年。
スポンサードリンク
しろたんフリーク TOP  >  キッチン

しろたん ランチボックス

東京に住んでいた時、ごまじろうはお弁当持参で仕事に行っていましたが、山形に転勤してからは職場の食堂で昼食をとるようになりました。
きっと、ごまみの手抜き弁当に飽きたのでしょう。

しかし、お盆休みは食堂がお休みだったので、久しぶりにお弁当持参で出勤しました。
もちろん、お弁当箱はしろたんです。


というわけで、しろたん ランチボックスの紹介です音符

しろたん ランチボックス 画像

しろたん ランチボックスは4段重ねのお弁当箱。
大きさが違うから、食べた後はコンパクトにひとつに収納できて便利ですよ。


ランチボックスの他にランチクロスなどもオールしろたんでまとめてみました。しろたんキラキラ

しろたん ランチボックス 画像 2


久しぶりに作ったお弁当。
相変わらずの超手抜きです。
手抜きな分、しろたんのお顔を作ってカバー。

しろたん ランチボックス 画像 3

ちなみに、写真右側の野菜がいろいろと刻まれているものは、山形の郷土料理「山形だし」です。
オクラやナス、キュウリなどの野菜を切り刻んで醤油ベースで混ぜて冷やして、ご飯やお豆腐の上にのせていただきます。
蒸し暑い夏におすすめの料理です。


スポンサードリンク



しろたんボール(ミスプリント)

しろたんボールの紹介です~音符

しろたんボール 画像

しろたんボールは、しろたん誕生10周年の時に出ました。
2009年は10周年という節目の年でもあったので、たくさんのしろたんグッズが8月8日のお誕生日に向けて発売されました。ハート

しろたんボールをとりあえず1皿買ったのですが、いつものようにごまじろうから使用禁止令が出たので、飾り棚に入れて大切に保管していました。

しろたんボールを1皿ゲットして、2週間くらいが経った頃、再びごまじろうとマザーガーデンに行きました。
なんと、しろたんのお誕生日前だというのに、このボールだけが値下げしていました。
たしか500円が380円くらいになっていたと思います。
値札の横には「ミスプリントのため値下げ」と書かれていました。


さて、問題です。
このしろたんボール、どこが誤植でしょうか?しろたん?

しろたんボール 画像 2

ごまみ達はイラストを血眼に見つめて、誤植箇所を探しましたがわかりませんでした。
全然わからなかったので、店員さんに教えてもらいました。


答え: 羊のモコタのまゆ毛が片方ありません。


しろたんボール 画像 3

うーん…。
しろたんのまゆ毛がなかったらすぐわかるけど、モコタのはなぁ…。
モコタよ。
気づかなくてごめんよぉ。


しろたんボール 画像 4

というわけで、値下がりしたので、追加で2皿買いました。
ごまじろうからも使ってよいとのお許しが出たので、1皿は観賞用に、残りの2皿はふだん使い用にしています。
今でもごまじろうはたまに、モコタの半分ないまゆ毛をじーっと無言で眺めています。


スポンサードリンク



しろたんまんまる和柄マグカップ

しろたんまんまる和柄マグカップの紹介です音符

しろたんまんまる和柄マグカップ 画像

しろたんつみつみ柄がまんまるくなったのがしろたんまんまる柄です。
まんまるしろたん、超ゆるゆるでかわいいですね~。しろたんキラキラ

さて、しろたんまんまる和柄マグカップは夏にふさわしい涼しげなデザインです。
藍色が涼を誘います。
和柄だから、日本茶を入れても似合いますね~。
大きめサイズ(300ml)だから、お茶やコーヒーがたっぷり入ります。

しろたんまんまる和柄マグカップは、ごまじろうが気に入って買いました。
彼はまゆ毛しろたんが大好きなので。
ごまみはモコモコしろたんが好きですね~。ハート

しろたんまんまる和柄マグカップ 画像 2


しろたんまんまる和柄マグカップ 画像 3

しろたんまんまる和柄マグカップを同じ形のしろたんつみつみ柄マグカップとペアで使ってみるのもステキだと思いますよ~音符


関連記事: ・しろたんまんまる柄竹うちわ

        ・しろたんつみつみ柄マグカップ


スポンサードリンク



しろたんつみつみ柄マグカップ

しろたんつみつみ柄マグカップの紹介です音符

しろたんつみつみ柄マグカップ 画像

しろたんつみつみ柄はいろいろなタイプのしろたんの集合体です。
小さなしろたんもいれば、大きなしろたんもいます。
モコモコしろたんもいます。
そして、立派なまゆ毛のしろたんもいます。ハート

しろたんつみつみ柄マグカップ 画像 2

一匹一匹しろたんを見比べていくのもおもしろいですよ~。
お気に入りしろたんを見つけてくださいね。
ちなみに、ごまじろうのイチオシはまゆ毛しろたんです。

さて、しろたんつみつみ柄マグカップは水色とピンクの2色でしろたんずが描かれています。
きれいな色の組み合わせだと思いますよ。
また、大きめサイズのマグカップなので、コーヒーや紅茶がたっぷり入れられます。
ごまじろうはコーヒーをガブガブ飲むので、しろたんつみつみ柄マグカップは最適です。

ちなみに、このマグカップの絵柄と2013年2月に発売されたしろたんつみつみ柄クリアファイルの絵柄を比較してみました。

しろたんつみつみ柄マグカップ 画像 3

一見同じ絵柄に見えますが、隣り合うしろたんが違います。
たとえば、まゆ毛しろたんを基準に見ると、しろたんずの組み合わせがビミョーに違うことが分かります。
しかもマグカップのまゆ毛しろたんは手が隠れているのに、クリアファイルのまゆ毛しろたんは手が出ています。

つみつみ柄しろたんは芸術だーーーーー しろたんキラキラ


関連記事: ・しろたんクリアファイル つみつみ柄

        ・ しろたんつみつみ柄ビッグタオル


スポンサードリンク



しろたん木製なべしき

しろたん木製なべしきの紹介です音符

しろたん木製なべしき 画像

しろたん木製なべしきは、一見なべしきには見えません。
なべしきに描かれている愛くるしいしろたんのお顔は塗りがとても丁寧で、美術品として扱いたくなるくらいの見事な出来栄えです。

なべしきの裏にはドーナッツ型のコルクが付いていて、そこになべを置いて使います。

しろたん木製なべしき 画像 2

真ん中には、何か食べているしろたんのお顔が。
お菓子をこっそり食べているのを見つかってしまったようなドッキリのお顔をしています。
表も裏もかわいいなべしきですね~。ハート


ごまじろうがしろたんなべしきの上に熱いなべを置くのは、まるでしろたんを拷問(火あぶりの刑)にかけているようで想像するだけでおそろしくなる…と言いだしました。
そして、なべしきとして使うことを禁じました。


しろたん木製なべしき 画像 3

というわけで、わが家では壁飾りとして大切に使っています。しろたんキラキラ
お部屋のインテリアにもいいですよ~。



スポンサードリンク