しろたんフリーク

しろたんをこよなく愛し続けて早15年。
スポンサードリンク
しろたんフリーク TOP  >  その他

しろたん開運だるま

しろたん開運だるまです音符

しろたん開運だるま 画像

何だかとても縁起がよさそうだったので、マザーガーデンから1匹連れて帰りました。
この子はマスコットタイプなのですが、想像していたものよりも大きかったので、その分、幸運をたくさん運んできてくれそうな予感がします。
もっとも、しろたんだるまがわが家にやってきてくれただけで、十分幸せなんですよね~。

どうやら、しろたんだるまのマスコットタイプは生産数が少ないみたいですよ。
気になる方は、マザーガーデンに早めに問い合わせてみてくださいね。


しろたんだるまには、ちゃんと尻尾がついているんです。
大きなおしりがキュートです。

しろたん開運だるま 画像 2

そうそう。
だるまって、倒れても必ず起き上がりますよね。
しかし、しろたんだるまは・・・。


起き上がりません・・・。

しろたん開運だるま 画像 3

七転び八起き精神はどこにいったんだーーーっ。
立て、立つんだーっ、しろたんっ

・・・。

でもまぁ、しろたんだからいっかぁ。しろたんキラキラ


というわけで、縁起もの繋がりで、招き猫しろたんと中国限定こぶたしろたんでまとめてみました。

しろたん開運だるま 画像 4

関連記事: ・しろたん 福袋 2012

        ・中国限定 こぶたしろたん

 




スポンサードリンク



ウェディングしろたん

ウェディングしろたんの紹介です音符

ウェディングしろたん 画像

タキシードを着たしろたん。
凛とした姿の花婿さんです。
花嫁さんはうさももさんでした。
しろたんとうさももさんの新郎新婦のセットで販売されていました。

現在、うさももさんはごまじろうの部屋に住んでいるみたいです。



どうやら、おじさんしろたんがタキシードを狙っているようです。

ウェディングしろたん 画像 2


あろうことか、ウェディングしろたんのタキシードを奪ってしまいました。

しかし・・・。
ウェディングしろたんよりもおじさんの方がよく似合っています。
ごまじろうも「まるで英国紳士のような気品に満ちている」と大絶賛。

ウェディングしろたん 画像 3

そういうわけで、おじさんしろたんはロイヤルおじさんに改名しました。
たった今から彼の趣味はガーデニング、好きな食べ物は紅茶とスコーンになりました。

そして、いちごしろたんずがロイヤルおじさんファンクラブを結成しました。

ウェディングしろたん 画像 4

ロイヤルおじさん、めちゃくちゃステキですね。ハート
惚れ惚れします。


スポンサードリンク



花束しろたん

花束しろたんの紹介です~音符

花束しろたん 画像

これまでに、ピンクや水色の花束しろたんは発売されましたが、白いタイプがなかなか出てくれなかったので、ごまみは待ちわびていました。
色つきのしろたんもかわいいですが、やっぱしろたんは白がいちばん似合うと思っています。

というわけで、白い花束しろたんが発売されるや否や、最寄りのマザーガーデンから即刻保護しました。

ふわふわの巻き毛の子です。
ごまじろうは、巻き毛をじーっと見つめていると、うずまきのようで酔いそう・・・と変なことを言いだしたので、無視することにしました。

そして、頭の上にはクローバーが。
ひとつだけ四つ葉のクローバーになっているんですよ。
しろたんが幸せを運んでくれそうな予感が。
もっとも、しろたんを眺めたり、むぎゅっと抱き締めるだけで幸せな気分になれますけどね~。ハート

花束しろたん 画像 2

白いオーガンジーでラッピングされた花束しろたんは、まるで砂糖菓子のよう。

花束しろたん 画像 3

わが家にやってきた花束しろたんは、同じようなクセ毛タイプの子達と仲良しになりました。
ちなみに、ごまじろうもクセ毛です~音符


スポンサードリンク



モノマネしろたん

モノマネしろたんの紹介でございます音符

モノマネしろたん 画像

モノマネしろたんはその名の通り、話しかけた言葉をそのままオウム返しします。
しかも、からだを上下に揺らして、鈴を鳴らしながら返答するのでなかなかにぎやかです。
同じく電動仕掛けのしろたんシリーズのぱちぱちしろたんを横に並べてみました。

モノマネしろたん 画像 2


ごまじろうは、モノマネしろたんがお気に入りのようです。
しかし、からだを揺らしながらしゃべるから電池の消耗が早そうなので、節約のため、モノマネしろたんで遊ぶのは1日1回と決めているようです。

それから、ごまじろうの声はモノマネしろたんが真似ると、2枚目声優のような惚れ惚れする声に変換されます。
一方、ごまみの声はやたらと甲高い声になります。
そのギャップが何ともおもしろいんです。

ごまじろうはモノマネしろたんに「ウォシュレット」と言わせては楽しんでします。
なぜ、ウォシュレットなんだ?しろたん?


ごまじろうは1日1回と決めて遊んでいますが、おじさんしろたんはごまじろうがいない間にズーズー弁でいろいろ話しかけています。

モノマネしろたん 画像 3

おじさんが「やばがだのさぐらんぼは~そろそろとりごろだっぺ(山形のさくらんぼは、そろそろ獲りごろです)」と話しかけると、モノマネしろたんも「やばがだのさぐらんぼは~そろそろとりごろだっぺ」と返答します。ハート


関連記事: ぱちぱちしろたん


スポンサードリンク



レインボーしろたん

レインボーしろたんこと、虹に変身したしろたんの紹介です音符

レインボーしろたん 画像

ごまみの率直な感想ですが、レインボーしろたんはネットのしろたんタウンとかの画像よりも実物の方が断然かわいいということです。

最初にネットで見た時は、江戸時代の女性の髪型チック…と思いましたが、マザーガーデンの店頭で見たらすごく、すご~くかわいかったのです。ハート
しろたん本体の生地をよく見ると雲の模様になっていて、それがまた奥ゆかしいのでございます。

おじさんしろたんはわが家にかわいい新入りさんが加わって、何かと世話を焼いています。しろたんキラキラ
今日はズーズー弁のレクチャーをしていましたよ。


虹の下のフワフワした雲は肌ざわりがよく、キラキラ輝いています。
というわけで、レインボーしろたんはキラキラしろたんともたちまち仲良くなりました。

レインボーしろたん 画像 2

そうそう。
虹のパーツはこのように取り外しができます。

レインボーしろたん 画像 3


好奇心旺盛なおじさんしろたんが虹に入ってみたら、抜けなくなってしまったようです。

レインボーしろたん 画像 4


関連記事: キラキラしろたん


スポンサードリンク