しろたんフリーク

しろたんをこよなく愛し続けて早15年。
スポンサードリンク
しろたんフリーク TOP  >  地域限定

博多いちごしろたん

先日、ごまじろうは福岡に行きました。
せっかくなので、博多キャナルシティのしろたんフレンズパークにも立ち寄ったそうです。
お店自体は小さかったそうですが(羽田空港しろたんタウンよりも狭い?)しろたん一色でとてもかわいかったみたいですよ。

博多いちごしろたん 画像 4


というわけで、博多限定のいちごしろたんを連れてきてくれました。
九州から東北にはるばるやってきてくれたので、おじさんしろたんもいちごの恰好をしてお出迎えしました。

博多いちごしろたん 画像 1

まつ毛が魅力的な博多いちごたんです。

博多いちごしろたん 画像 2


おや?
数年前にわが家にやってきた九州限定のいちごの王子様たちも挨拶にやってきました。
同郷同士で気が合いそうですね。

博多いちごしろたん 画像 3


スポンサードリンク



空のこしろたん

羽田空港しろたんタウンで、10月13日から限定発売された空のこしろたん。
とてもきれいな空色。
背中の2本筋の白色は、雲をイメージしているのでしょうか。


ぜひとも捕獲したいのですが、羽田は遠い。
しかし、ごまじろうは立派なしろたん男子。
ここ、北東北からはるばる捕獲に行ってきてくれました。

ごまじろうの事前調査では、空のこたんマスコットは123匹発売されるとかで。
発売当日の10月13日、夜も明け切らないうちに出発して、午後羽田に着いた時には残り21匹だったそうです。
空のこたん、大人気ですね。
同時期の地域限定、横浜のいものこたん、大阪のとらのこたんよりも人気がすごいです。


というわけで、残り21匹のなかから最もかわいいお顔の2匹を選んできてくれました。
せっかくなので、キーホルダーサイズの空のこたんも1匹選んできてくれました。

じゃーーーん。
と~~~ってもかわいいです。
やっぱ、しろたんはリアル店舗で見比べて、いちばん好みの子を選ぶのがベストだと思います。

そらのこしろたん 画像 1

空のこたん、元祖つちのこたんよりも2センチくらい大きいです。
上から見てもきれいでかわいいですね。

そらのこしろたん 画像 3

そして、限定缶バッジと小分け袋ももらえたそうです。

そらのこしろたん 画像 4


この日は同時にしろたんグリーティングもあったそうですが、日帰りスケジュールだったのでそちらは見送ることになりました。
やっぱ北東北からの日帰りはハードですね。
ごまじろう、帰宅したときはへとへとでした。
しかし、無事に空のこたんを確保できて心は満たされていたようです。
本当に根っからのしろたん男子なんですね。
すばらしいです。

そらのこしろたん 画像 2


空のこたんがわが家にやってきてくれて、すごく嬉しいです。
せっかくなので、記念撮影を。
ようこそわが家へ。

そらのこしろたん 画像 5


ちなみに、しろたんの公式ツイッターやインスタでアップされているこちらの写真。

そらのこしろたん 画像 6

陳列されている空のこたんマスコットたちは、ごまじろうが並べたそうです。
空のこたんのお顔選びをしやすいようにきれいに並べたそうな。
ごまじろう、自分のディスプレイが採用(?)されて喜んでいました。
本当に立派なしろたん男子ですね。


しつこいようですが、東北にもしろたんショップがほしいです。
仙台あたりに復活してくれないかな。


スポンサードリンク



シロワール様

しろたんランドの王様、シロワール様のパぺぐるみが6月2日から発売スタート。
しろたんフレンズミュージアム コピス吉祥寺の限定商品です。

関連記事: しろたんフレンズミュージアム コピス吉祥寺


ごまみと同じく、シロワール様に一目惚れしたごまじろう。
なんと、高速片道4時間かけて、日帰りで吉祥寺まで行ってきてくれました。

さすが、しろたん男子の鏡
素晴らしい。
誰か褒めてあげてください。



というわけで、シロワール様がわが家に君臨されました。
おじさんしろたんがイチゴの王子様に正装して、お出迎えです。

シロワール 画像 1


横から見ても気品がありますね。

シロワール 画像 2


後ろ姿もロワイヤル。
ちょっと猫背か?

シロワール 画像 3


360度、どこから見ても王様にしか見えないシロワール様です。
まさに、キング・オブ・アザラシ。


せっかくなので、でっかいパぺたんと記念撮影を。

シロワール 画像 4


シロワール様。
わが家の王様になってくれて、ありがとう。


スポンサードリンク



中国限定 こぶたしろたん

中国限定 こぶたしろたんの紹介です音符

中国限定 こぶたしろたん 画像

中国限定 こぶたしろたんは、キーホルダーサイズなら日本でも売っていますが、マスコットサイズは(確実な情報ではありませんが)中国でしか売っていないみたいです。
ピンクとオレンジの2カラーで出ています。

というわけで、上の写真のピンクのキーホルダーの子は日本でゲットしましたが、オレンジのマスコットの子は上海OPAのしろたんタウンからはるばるやってきました。
今年の9月に、ごまじろうが上海OPAまで行って大切に連れ帰ってきました。
ごまじろう、本当はピンクの子も欲しかったそうですがオレンジの子しかいなかったみたいです。


さて、こぶたしろたんですが、見るからに縁起がよさそうです。
赤色の「福」のエプロン(?)が、いかにも風水的に縁起よさそう。

中国限定 こぶたしろたん 画像 2

いいことあるといいなぁ。
もっとも、この子達がわが家にやってきたこと自体がいいことですが。


ちなみにマスコットのお値段は、92元です。

中国限定 こぶたしろたん 画像 3

今日のレートで換算してみたら、約1,738円。
た、高いですねぇ。
とてもかわいいお顔をしているこぶたしろたんですが、お値段がかわいくない・・・。

それから、この子は上海語しか喋れないので、ただいま、おじさんしろたんから山形弁を教わっています。

関連記事: 開店時間前の羽田空港しろたんタウン
 

スポンサードリンク



ハウステンボス限定海賊しろたん

ハウステンボス限定海賊しろたんの紹介です音符

ハウステンボス海賊しろたん 画像

ご存知、2013年9月にハウステンボス内にしろたんフレンズハウスがオープンしました。
そちらの限定商品となる海賊しろたんです。

9月にハウステンボスのしろたんフレンズハウスが開店して以来、ごまみ達は海賊しろたんに一目惚れしました。しろたんハート
しかし、さすがにハウステンボスまでは気軽に行けないので、諦めていたところ…。

なんと、羽田空港のしろたんタウンが開店3周年ということで、10月19日から期間限定でハウステンボス限定海賊しろたんの販売をするということがわかりました
羽田までなら片道約2時間。
ということで、売り切れる前に、ごまじろうと早急に行ってきました。


ハウステンボス限定海賊しろたん。
かっこいいですね~。
同じおひげ仲間のおじさんしろたんが、わが家にやってきたばかりの海賊しろたんずとたちまち仲よくなりました。ハート

帽子のどくろマークがしろたんのお顔で何とも言えません。

ハウステンボス海賊しろたん 画像 2

ごまじろうは「かわい過ぎて、全然こわくない。やっぱしろたんはかわいいなぁ」と相変わらずにんまりしています。
余談ですが、ごまじろうが言うには、海賊はオランダとイギリスがいちばん多かったそうな。

そして、海賊しろたんの片手はよく見るとフックになっています。
芸が細かいですね~。

ハウステンボス海賊しろたん 画像 3


わが家にやってきたばかりの海賊しろたんずはおじさんを伴って、お菓子を奪う航海に出ました。

ハウステンボス海賊しろたん 画像 4

海賊しろたんずが航海に出るのはよいのですが、おじさんはサラリーマンなので仕事をさぼってよいのでしょうか。
ちなみに、わが家のおじさんしろたんは新橋のお菓子会社に勤務しております。



スポンサードリンク