ジンベエジェットしろたんの紹介です


青色とさくら色の2色がいます。
ジンベエジェットは沖縄を拠点とする航空会社、日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航しています。
JTAはJALグループなので、しろたんの尾翼にはJALの鶴丸ロゴがついていて眩しいです。

ジンベエジェットしろたんは、主要都市の空港と沖縄美ら海水族館関連のショップのみで取り扱っているみたいですよ。
ちなみに、サンエー那覇メインプレイスのマザーガーデンでは取り扱っていません。(2014年12月調べ)
でも、羽田空港しろたんタウンにはいそうな気がします。

さて、わが家で飛行しているジンベエジェットしろたんですが、さくらジンベエジェットのみいちばん大きい抱きぐるみサイズです。
本当は青い子も抱きぐるみサイズが欲しかったのですが、売り切れていました。

ちなみに青い子は新千歳空港から、さくら色の子は那覇空港からやってきました。
2匹の違いは、さくらジンベエジェットしろたんの洋服に桜の飾りとまつ毛がついているという点でしょうか。
2匹を仰向けにすると、お腹にはコバンザメが。
それから、青い子の洋服はマジックテープタイプなのですが、さくら色の子はかぶりタイプになっています。

北海道と沖縄という両極端の地からやってきた2匹ですが、すぐに仲よくなりました。
現在、さくらジンベエジェットしろたんは山形に来て雪を見ることができて珍しがっています。


関連記事:
しろたんの沖縄旅行
スポンサードリンク